コンテンツにスキップする
-
飲むボタニカル「ジン」!その始まりは薬用酒?
ここ数年で女性の間で広く浸透したキーワードが、「植物」という意味の「ボタニカル」。 ボタニカルをコンセプトにしたヘアケア商品やボディケア商品、植物をモチーフにした「ボタニカル柄」のファッションやネイル、観葉植物を部屋に飾る暮らし「ボタニカルライフ」など、植物の持つ「安心感」や「癒...
-
ネクストクラフトブームはシードル!?カジュアルギフトに国産シードルのすすめ!
最近、何かと話題のシードル。 ワインやスパークリングワインと混同されますが、シードルはりんご果汁を発酵させて造る発泡性の醸造酒です。アルコール度数は2~8%でワインなどと比べると低くりんごを使用しているためフレッシュで飲みやすい口当たりが特徴。
海外では小瓶に詰めた...
-
ちょっといいお酒とおつまみを!お酒好きの父に贈る「父の日ギフト」
みなさん、父の日のプレゼントは何にするか決めましたか?
2022年の父の日は6月19日。
常日頃お世話になっているお父さんに、感謝の気持ちを伝えるチャンスです。
普段は恥ずかしくて伝えられない気持ちも、父の日のギフトに思いを乗せて贈りましょう。
今回は父の日ギフトの相場や選び方、さらに父...
-
【東京銘酒】希少な東京産のお酒7選
日本全国の美味しいお酒が集まる街、東京。その陰に隠れて案外知られていないのが『東京産の銘酒』です。
「東京の水で作ったお酒って美味しいの?」と思われる方も多いかもしれません。しかし、全国的に有名な地酒に勝るとも劣らない美味しいお酒がたくさんあるのです。
そんな東京産のお酒から厳選した、贈り物...
-
国産自然素材のお菓子で優雅な時間を過ごそう~ippinkai marche~
おいしい御進物逸品会(台東区柳橋、取締役:高橋)は、「和・自然素材・作りての想い」をコンセプトとした国産素材・自然素材食品ブランド「ippinkai marche(イッピンカイ マルシェ」を当社ECサイト「Giftry」にて2022年4月30日(土)に新発売いたします。
■ippin...
-
江戸あられ 羽衣 ~引き継がれる技術と伝統~
「俺の作った羽衣が旨いと褒められるけど どうしてだかわからねえ。小僧のとき厳しく教えられた通りやってるだけなんだ。」
技術一筋に生きる羽衣職人の言葉です。
台東区柳橋逸品会のロングセラー商品。「江戸あられ 羽衣」
非常に薄く作られたそのあられは口に入れ、歯に当たった瞬間ほろりとほどけるように...
-
今更きけない!?熨斗の常識!
贈答の品をお店で買う際に、必ずといっていいほど聞かれる
「熨斗(のし)はつけますか?」
良くわからないけど、なんとなくつけたほうが丁寧そうだからと、お願いしてしまっている方が多いのではないでしょうか?
今回は、うっすら分かってはいるんだけど実は詳しい由来や意味は意外と知られていないこの「...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。